【9】国旗に掲げるもの Raising the Flags【シラディハ水道 探索記】

chiyo

シラディハの国旗を目にしたとき、ウルダハとシラディハの初代国王が双子であったことが改めて思い起こさせられた。

When we came across the banner of Sil’dih, so alike to our Ul’dahn flag, I was reminded that the first sultans of those warring nations were twin brothers.

しかし、両国の国旗が似通っているのは、なにもそれが理由というわけではない。

Yet the reason behind the design’s similarity has naught to do with sibling imitation.

ベラフディアの時代、 審理の天秤には聖火と葡萄が並んでおった。

In Belah’dia’s time, ‘twas the Flame of Magic and the Fruit of Knowledge which sat the scales of judgment.

のちに、ウルダハは力を象徴する聖火をシラディハは知恵を象徴する葡萄を受け継ぎ、 富を示す宝石と力を示す大兜によって、それぞれ天秤の均衡を図ったという。

Ul’dah took the Flame as its own, balancing the scales with the Gem of Affluence, whilst Sil’dih claimed the Fruit, and set it against the Helm of Might.

そうして、両国がベラフディアと類似した国旗を掲げたのは、自国こそが正当な後継者であると主張するためでもあったのだ。

Each thought himself the rightful heir, and thus did both raise flags depicting the bounties of Belah’dia.


双方とも「力」を国旗に掲げてはいるが、ウルダハの力は「魔法」であり、シラディハの力は 「武術」と、その性質は大きく異なっておる。

Both included a symbol of strength, but the difference lay in its interpretation: Ul’dah believed in the potency of its magicks; Sil’dih, in its military might.

我が国のコロセウムに集う剣闘士たちの在りようは、かの国の掲げる「力」に近しいものや
もしれぬな。

The gladiators who train in our Coliseum are mayhap the closest embodiment of Sil’dihn philosophy.


今にして思えば、 最後に待ち構えていた無骨なガーディアンは、かの国らしい様相であった。 頭部を守る大兜に施されていたのは、繊細な葡萄の装飾。

そして、シラディハの天秤と同じ白銀色の体は、薄暗い地底にあってなお、眩く輝いておった。

In fact, reflecting on the encounter now, the fierce gladiator construct lurking in the palace depths could not have been a more apt incarnation of their beliefs: from the exquisite embossment of grapes upon its formidable helm, to the way its gleaming form-the same silvery hue as Sil’dih’s scales-illuminated the subterranean gloom.

だが、とうにシラディハは滅びておるというのに、仕える主を失ってなお王宮を守り続けていたとは、物悲しいものよのう。

Through all these years did it stand patient guard, faithfully serving a master centuries dead, and a nation long since fallen into ruin.

‘Tis enough to turn one’s mood melancholy.

ABOUT ME
chiyo
chiyo
装備蒐集家
エレゼンに装備を着せることが大好きです。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました